GLOBAL TECH 2024年度のスクールの様子
各回異なる会場で講義を開催。普段と異なる学校の雰囲気を味わいながら、緊張感を持ってプログラムを受講いただけます。
開成中学校・高等学校
成蹊中学・高等学校
広尾中学校 高等学校
GLOBAL TECHのスクールの特徴
プログラミング初心者も参加可能
GLOBAL TECHでは、全15回の各講義ごとに生徒の進捗目標を設定しています。インストラクターは、その目標に対する生徒ごとの進捗を把握し、サポートを行っています。
その結果、昨年度は参加者の約50%がプログラミング未経験であるにもかかわらず、多くの生徒が国内大会を完走しています。
また、同じチーム内で相談・質問し合うケースも多く見受けられます。一緒に課題に取り組むことで、最後までモチベーションを維持しながらプログラムをやり遂げる生徒もいらっしゃいます。
GLOBAL TECHで利用する教材
オンライン教材・FAQサイトを利用し、小型自動運転車を作成します。
FAQサイト
2019年から質問をまとめているFAQサイトをご活用いただけます。
サポート
インストラクターとチームメンバーのサポートを受けることが可能です。
インストラクターの質疑応答
教材を見て分からない点は、専任インストラクターに質問可能。現役エンジニアあるいはエンジニア経験者がインストラクターを務めます。実際の開発現場を経験しているため、実践的なノウハウを元に質問に回答してもらえます。
チームメンバーへの相談
同じチームのメンバー同士で質問し合い、課題を解決することが可能です。実際、同じような課題でつまずいていたメンバーに相談し、その結果解決に至った生徒も多く見受けられます。